発達障碍ピアノレッスン

各地域のピアノ指導者が自主運営している会からのお知らせです。カテゴリーを地域ごとに分けています。お近くの地域を選んでご活用くださいね♪

2017年11月

愛知県みよし市で音楽教室を主宰しております、大塚聡子と申します。よろしくお願い致します。

現在教室には、自閉症と診断されていらっしゃる年長さん2名と3歳で発語がない生徒さんがリトミック及びピアノのレッスンに通ってくださっています。

中嶋先生の著書やFBグループで皆さまからの投稿で学ばせて頂き、試行錯誤しながらレッスンを行なっております。

関東地区では、情報交換できる場が増えて来ましたね。東海地区でも情報交換出来ると良いな〜と思っているのですが、お近くで情報交換してくださる先生いらっしゃいませんか?

発達障碍・グレーゾーンの生徒様をお持ちのピアノの先生方へ。 現在、先生達のお悩みや、聞きたいことを集めて専門科の先生にまとめて質問し、アンサーという形で勉強会を開くのもいいなと検討しています。

そこで、みなさんにお願いです!私まで、困っていること・悩んでいることなど、何でも良いのでメッセージをください。

みんなで発達障碍の生徒さんを救うために、私達も勉強しましょう!共有して話し合うだけでなく、たまには専門科の意見も聞いてみよう!!!
  
金子尚子 https://www.facebook.com/naoko.kaneko.98
     orangepeco0416@gmail.com    
活動拠点 東京都池袋・多摩、埼玉県川口

ーー

先月から入会してくれた自閉症の生徒様の御母様から。。

レッスンの後、色々教えてくれました。

自閉症のお子さんにピアノを教える以上、先生にもっと特性を理解して欲しい!

・・・とこの本を貸してくれました。
IMG_9044

地域の自閉症の勉強会などに参加すると、生の御母様達の声が聞けて良いらしいです。

そして、先生達のお悩みや、聞きたいことを集めて専門科の先生にまとめて質問し、アンサーという形で勉強会を開くのも良いかも・・・と言われました。

情報交換会だけでは解決できない難しい案件などを集めて、専門科の先生に投げかけてみようと思っています。

私のメッセンジャーに、困っていること・悩んでいることなど、何でも良いので書いて下さい!

私が手探りでやっているのを見て、御母様が助言をくれたのだと思います。

その御母様は「フィギャーノート」すばらしい!と大絶賛してくれました。

ーー

みんなで発達障碍の生徒さんを救うために、私達も勉強しましょう!

共有して話し合うだけでなく、たまには専門科の意見も聞いてみよう!!!

・・・・・でした!!!!

12月14日(木)
島村楽器イオンモール川口店にて、

第一回発達障碍ピアノレッスン情報交換会・川口を開催します。

埼玉初です!!

イオンモール川口店の中です。

お車が1番便利です。

電車の方は『京浜東北線 蕨駅』からバスで15分です。

お申し込みは島村楽器川口店へ!

ご参加お待ちしております。



発達障碍ピアノレッスン情報交換会・川口

このページのトップヘ